ホーム » 連載:復興のランドスケープ »

復興のランドスケープNo. 10震災遺構公園「震災メモリアルパーク中の浜」の活用

櫻庭祐輔(環境省東北地方環境事務所宮古自然保護官事務所)

1.震災メモリアルパーク中の浜

三陸復興国立公園「震災メモリアルパーク中の浜」(英語表記「Tsunami Memorial Park NAKANOHAMA」)は,自然の脅威や震災の記憶を後世に伝える場として2014年5 月24 日に開園した。東日本大震災前,中の浜は海岸部に隣接する緑豊かなキャンプ場であった。2011 年3 月11 日,中の浜には15 mを超える津波が押し寄せ,キャンプ場の施設やみどり豊かな森が失われた。震災メモリアルパーク中の浜は,被災地で最初に開園する,被災した施設を被災したときのままに見せる「震災遺構」の公園である。

…続きはこちら(PDFファイル)からご覧ください。

なお,この記事は,ランドスケープ研究第78巻3号(295ページ)に掲載されたものです。

  • 連絡先

    公益社団法人
     日本造園学会事務局

    〒150-0041
    東京都渋谷区神南1-20-11
    造園会館6階

    Tel: 03-5459-0515
    Fax: 03-5459-0516

    office@jila-zouen.org

  • 推奨環境

    1. Javascript
    2. 推奨ブラウザ
    ・Internet Explorer 8 以上
    ・Safari 4 以上
    ・Google Chrome 4 以上
    ・FireFox 3.6 以上
    ・Opera 11 以上

  • 関連ページ

    facebook