2021年度学会賞・奨励賞・田村剛賞の応募・推薦期間を延長します。(12/9締切) 日本造園学会では造園学分野のすぐれた業績を讃え,もって分野の進歩発展をはかるため「学会賞」「奨励賞」「上原敬二賞」「田村剛賞」を授与して…
続きを読む記事一覧『学会賞』
-2020年度日本造園学会賞(事業・マネジメント部門)
山田 咲氏,加藤友規氏,阪上富男氏,太田絢子氏 文化財庭園における本質的価値の尊重と新たな価値創造型サービス-名勝無鄰菴庭園等に見られる管理・運営マネジメント 無鄰菴は山縣有朋の構想の下,七代目小川治兵衛に…
続きを読む-2020年度日本造園学会賞(事業・マネジメント部門)
秋田典子氏,一般社団法人雄勝花物語,鎌田秀夫氏 「雄勝ローズファクトリーガーデン」を通じた津波被災低平地における持続的ランドスケープマネジメント 宮城県石巻市の「雄勝ローズファクトリーガーデン」は,2011…
続きを読む-2020年度日本造園学会賞(設計作品部門)
石井秀幸氏,野田亜木子氏 町田薬師池公園 四季彩の杜 西園ウェルカムゲート 本設計作品は,複数の公園等で成る対象地の核となる複合施設を整備し,認知度とエリア内の回遊性の向上が目的とされたものである。特に評価…
続きを読む-2020年度日本造園学会賞(著作部門)
埴生雅章氏 現象のデザイン-自然美が出現する庭をつくる 本書は自然の現象を活かした庭のあり方について,筆者の行政実務経験と学術的知見を織り交ぜ,わかりやすくまとめられた著作である。自然による造形と人間による…
続きを読む-2020年度日本造園学会賞(研究論文部門)
高瀬 唯氏 日本における緑地保全活動での市民参加促進の方針決定に関するプロセスモデルの構築 本研究論文は,日本における緑地保全活動が活動継続の危機に直面しているとの問題意識にたち,全国規模の意識調査等を基に…
続きを読む〔期間延長〕 2020年度 学会賞・奨励賞・田村剛賞の応募・...
2020年度 学会賞・奨励賞・田村剛賞の応募・推薦期間を延長します。〔12/10締切〕 日本造園学会では造園学分野のすぐれた業績を讃え,もって分野の進歩発展をはかるため「学会賞」「奨励賞」「上原敬二賞」「…
続きを読む2020年度 学会賞・奨励賞・田村剛賞の応募・推薦
候補者の応募・推薦について 日本造園学会では造園学分野のすぐれた業績を讃え,もって分野の進歩発展をはかるため「学会賞」「奨励賞」「上原敬二賞」「田村剛賞」を授与しています。以上の各賞のうち,学会賞,奨励賞,…
続きを読む令和元年度 学会賞・奨励賞・田村剛賞の応募・推薦
候補者の応募・推薦について 日本造園学会では造園学分野のすぐれた業績を讃え,もって分野の進歩発展をはかるため「学会賞」「奨励賞」「上原敬二賞」「田村剛賞」を授与しています。以上の各賞のうち,学会賞,奨励賞,…
続きを読む平成30年度学会賞等受賞者の発表
平成30年度の各賞受賞者につきまして,コチラ(学会賞・奨励賞),コチラ(上原敬二賞),コチラ(田村剛賞)に掲載しました。また,5月25日(土)に筑波大学で行われました全国大会にて行い,受賞者の皆様方を表彰いたしました。 …
続きを読む