本ページは建設中です(記載内容に誤りがある場合があります)。
1925年11月に「造園学雑誌」を創刊しました。
1934年2月に「造園雑誌」へ改称しました。
1983年5月に研究発表の場をより増大し、会員相互の学問・芸術・技術の交流を活発化することを図り、従来からの学会誌の別冊として、大会研究発表会の論文を掲載する「研究発表論文集」を発刊しました。(併せて学会本部主催の大会を年1回とし、従来の学会誌および地方規模の秋季大会の要旨とあわせて、投稿の機会の幅が3通りに拡大されました(「大会開催方式の変更」ならびに「研究発表論文集」の発刊について(お知らせ)(46巻1号))。)
1992年3月に「造園作品選集」を本誌の増刊号として発刊しました。
1994年8月に学会創立70周年を期して、造園学研究の領域拡大や国際化への対応を図り、「造園雑誌」を「ランドスケープ研究」に改称しました。
2001年3月に「造園技術報告集」を発刊し、査読論文を掲載し始めました。
2008年12月に本誌掲載の一般研究論文(査読)を掲載する媒体として、「ランドスケープ研究(オンライン論文集)」を発刊しました。
2011年度より、一般研究論文と研究発表論文を論文集委員会が担当することになりました(従前は、一般研究論文は編集委員会が担当)。
2016年3月に「造園作品選集」を「ランドスケープ作品選集」に改称しました。
2022年3月に「造園技術報告集」の発展的廃刊を行い、新たに「ランドスケープ技術報告集」を発刊しました。
査読付き論文の掲載媒体の目安
造園雑誌 (46巻以降の5号、1-4号に掲載される研究論文)
ランドスケープ研究(58巻以降の5号、70巻までの1-4号に゙掲載される一般研究論文)
ランドスケープ研究(オンライン論文集)
造園技術報告集
造園技術報告集のアーカイブ
1-5号はNDLから本文が閲覧可能です
造園作品選集・ランドスケープ作品選集のアーカイブ
準備中です