公園緑地公民連携研究会事務局から講演会のご案内がありました。 本講演会では、環境関連政策の最新動向について情報共有し、「公園緑地」を包摂した「まちづくり、地域づくり」更に「都市のあり方」の長期的方向性に関する基調講演及び…
続きを読む月付別記事一覧:2023年10月
【10/31締切】第18回日中韓国際ランドスケープ専門家会議...
10月18日更新 第18回日中韓国際ランドスケープ専門家会議・2023年度関西支部大会(合同開催,11/10-12)への参加はオンライン・現地参加にかかわらず,事前参加申込が必要です。 参加をご希望の場合は、必ず以下のサ…
続きを読む【1/19締切】2024年度全国大会ミニフォーラムのテーマの...
日本造園学会では,2024年度全国大会行事の一つとして,ミニフォーラムを開催いたします。 ミニフォーラムは,造園にかかわる学術の発展や社会連携の促進にむけて,時節において重要かつ話題性に富んだテーマについて,活発に議論す…
続きを読むオンライン論文集2023年11月分の投稿募集
日本造園学会論文集委員会では,ランドスケープ研究に関する「論文」,「短報」を募集し,査読審査により受理された原稿に関して,科学技術振興機構(JST)が運営する「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)で公開…
続きを読む【日本造園学会関東支部】事例・研究発表会 発表者募集のご案内
2023年度の日本造園学会関東支部大会は12月9日(土)~10日(日)に群馬県前橋市と前橋工科大学で開催いたします。 2023年12月9日(土) 見学会(場所:群馬県前橋市内) 2023年12月10日(…
続きを読む2024 年度 造園学会全国大会案内(第一報)適宜更新予定
1.開催期間 2024 年6月14日(金)~16日(日) 2.開催場所 名城大学天白キャンパスほか 3.実施概要 (予定) 6月14日(金):見学会,学生デザインコンペ公開審査・講評会 6月15日(土):総会,学会賞表彰…
続きを読む【原稿募集】連載「社会連携の最前線から」投稿募集
ランドスケープ研究本誌連載「社会連携の最前線から」への投稿を募集します。この連載は,国際的な連携,産官学民の様々な諸団体等との連携や,自然災害への対応の各ステージに要する連携など,社会連携にかかわる情報を広く募集します…
続きを読む【日本造園学会中部支部】2023年度中部支部大会開催のご案内
2023年度の中部支部大会は、12月16日(土)~17日(日)に 福井県で開催します。4年ぶりに対面での開催となります。 17日(日)午後の公開シンポジウムのみ、オンライン聴講も 可能なハイブリッド形式で開催します。テー…
続きを読むランドスケープ技術報告集 Vol.2(2023年)第3回投稿...
ランドスケープ技術報告集Vol.2に掲載する技術報告・論説を下記の期間に募集します。 ■期間:2023年10月1日~10月31日 様々な造園技術の実践例や研究例を気軽に投稿,発信し,共有いただく場として,ぜひご活用くださ…
続きを読む